もやもやエンジニア

IT系のネタで思ったことや技術系のネタを備忘録的に綴っていきます。フロント率高め。

Android

ちはやふるにはまったので百人一首を暗記するアプリ作った (2回目)

前回のリリース rei19.hatenablog.com 今回作ったもの play.google.com 前回作ったアプリはいまだにちょこちょこ使われてるのですが、リリース当初から「歌の読み上げ機能がない」「読み上げがあれば最高!」というレビューが来ていて、さらに3年経ってもい…

Material DesignのDark themeの章読んだめも

dark-themeのページを流し読みしたメモ。 material.io めも 完全な黒ではなくdark gray(おすすめは#121212らしい)を使用する。 UI Componentにはaccent colorを使う。 暗い色を基調とし、明るいピクセルを減らす(OLEDスクリーンを使ったデバイスなどにお…

MotionLayoutでアニメーション作る

この記事は Android Advent Calendar 2018 の5日目(の代打)です。 だいたいこれ読めば基本は一通りわかる medium.com サンプルはこのRepositoryの中のmotionlayoutディレクトリをビルドすれば試せる github.com 雑な概要 MotionLayoutはConstraintLayout 2…

手持ちのアプリをAndroidX対応したメモ

特に知見というほどのものでもないのですが、AndroidX対応したやつをStoreに載せたので作業ログなど。ASは3.2.1、対応するアプリはKotlin製です。 読むべきページ Migrating to AndroidX | Android Developers 移行の手順と旧ライブラリ群がどのようにAndroi…

個人アプリで10万DLまでいったのでいろいろふりかえる

個人で開発したアプリがDL数10万/評価1000件まで育ってくれて、いい機会なので現時点で取れている各種情報をキャプチャしておきます。個人のアプリ開発の参考にどうぞ。 play.google.com ※作ったときに書いたブログ rei19.hatenablog.com サマリー Android版…

AACのViewModel使ってFluxする

結論 出落ちですがAndroidのモダンな設計周りの話はPEAKSで出ているこの本を読んだ方が手っ取り早く吸収できます。AACとFluxの話も載ってます。 Android アプリ設計パターン入門著者:日高 正博,小西裕介,藤原聖,吉岡 毅,今井 智章,製本版,電子版PEAKSで購入…

ArchitectureComponentsのViewModelとDataBindingを使う

触るがてら既存のDataBinding + MVVMなアプリにAACのViewModelを入れてみました。対象は結構前にKotlinで書いたアプリ。 GitHub - rei-m/HBFav_material: HBFav for Android with kotlin 2018/07/26 更新 こっちが自分なりの最新の設計なのでこっち見たほう…

Dagger 2.11 でAndroid Supportを使ってDIする

個人で出してるアプリでDagger使ってるところでDaggerが提供しているAndroid向けのモジュールを使うようにしたときのめも。 公式 google.github.io 基本的には公式のドキュメントの通りなのですが、詰まったポイントがあったので、自分の手順としてまとめて…

KotlinとDataBindingとMVVMとか

※ こちらもどうぞ 2018/7/30 追記 AACのViewModel使ってFluxする - もやもやエンジニア 今までDateBindingをButterKnifeの代わりのような使い方しかしてなかったので、ちゃんとMVVMっぽい作りもやってみようということで前に作ったアプリをごそっと書き換え…

百人一首暗記するアプリ作ってからの振り返り

rei19.hatenablog.com 上の記事から3ヶ月たったので、数字とかやったこととかの振り返りメモです。 3ヶ月たった時点の数字 項目 数値 取得元 インストール数 13,500(うちアクティブは5,500) play store 平均評価 4.382 play store レビュー/評価数 31/76 pla…

RecyclerViewにインクリメンタルサーチをくっつけたライブラリを作った

こんな感じでRecyclerViewにインクリメンタルサーチくっつけたやつを作りました。ライブラリを公開するのは初めてだったりします。 github.com 僕はAndroidアプリの開発を仕事として関わり始めたのが Lolipop が出たくらいのときでわりと後発です。特に凝っ…

TextViewでカスタムフォント使ったら InflateException が出るようになった

先日、下のアプリをリリースしました。で、ありがたいことに正月の暇つぶしに使ってくれてるのか、ちょこちょこインストールされてるのですが、CrashlyticsにInflateExceptionが結構な頻度で飛んでくるのに気付きました。 rei19.hatenablog.com 開発中の実機…

ちはやふるにはまったので百人一首を暗記するアプリ作った

今年もぼちぼち終わりですね。さて、毎年1個くらいプライベートで何かWebサービスなりアプリなりリリースすることを目標にしてるんですが、今年はちはやふるにはまったのがトピックとしてあって、百人一首に興味が湧いたので暗記用のアプリを作りました。 ※…

AndroidでEspresso + Spoonでキャプチャを撮りつつUIテストを走らせる

Android実機上でのテストにはEspressoというテスティングフレームワークを使いますが、Spoonというライブラリと組み合わせることでUIテスト実行時のキャプチャを残すことができます。導入してみたのでメモになります。 導入 Espressoは導入済の状態からSpoon…

最近の個人的なAndroidの設計とかテスト周りとかまとめ

最近、Androidの設計やらテストの書き方やらを試行錯誤していて、ちょっと情報が散らばってきたので個人的なまとめです。これが絶対的にイケてる!とかじゃなくて単にいろんな人のスライド読んだり、自分で試したりして今こんな感じになったというレベルのも…

京都の一軒家借りて開発合宿に行ってきた

2泊3日で京都の一軒家借りて一休.comのエンジニア勢と開発合宿してきました。この開発合宿は東京から離れて泊まりでもくもくして最終日にアニメの聖地巡礼をして帰るという趣のイベントです。今回はちはやふるがテーマということで開発した後にかるたの聖地…

DroidKaigi 2016に行ってきた 2日目

一日目 rei19.hatenablog.com ということで2日目も行ってきました。2日目も知見にあふれていて最高でしたね!各セッションの資料はこちらのブログであらかたまとめられていたので、今回は参加したセッションと感想を少しだけ残しておこうかなっと思います。 …

DroidKaigi 2016に行ってきた 1日目

Androidの開発者向けのお祭り DroidKaigi に参加してきたレポ。去年は行けなかったけど、今年は参加できた!写真撮ろうと思ったけどスマホの充電器を忘れてしまってご臨終な感じだったのでほとんどテキスト。。。 参加セッション 基調講演 : OSSの動向を捉え…

Kotlinで書いたHBFav MaterialというAndroidアプリをリリースしました

タイトルのとおりですがKotlinで書いたAndroidアプリをリリースしました。ことりんかわいいよことりん。なお、Android版HBFavはすでに別の方がHBFav for Androidをリリースしていたので少し名前を変えてHBFav Materialという名前で出しています。Design Supp…

Androidのデザインパターンを考えてみたの続き。Kotlin対応版。

一番最新のやつはこっち rei19.hatenablog.com 前回はこちら rei19.hatenablog.com 前のプロジェクトで開発していたアプリをリリースしてからはAndroidから離れていたのですが、会社変えてまた触ることになったので思い出す意味でも再考します。 前回は出来…

飛騨の古民家を借りて開発合宿に行ってきた

目的 非日常な空間にこもって新しい技術に挑戦したり、作ろうと思っていたけど普段はなかなか時間が・・・というようなものを集中して作る もともと身内でプライベートでも何か作ったりするのが好きな人達が集まってわいわい開発するイベントだったり。今回…

Android StudioとKotlinでAndroidアプリを作る

Kotlinとは InteliJ IDEAでおなじみ、JetBrains社が主導して開発している言語で、JVM上で動く静的型付けのオブジェクト指向プログラミング言語。Java 言語よりも簡潔に書けることを目指しているらしい。これを使ってAndroidアプリを書いてみます。 公式はこ…

Web系エンジニアの僕が初めてAndroidアプリをリリースした話

なんとか無事にリリースできたので書ける範囲でセルフ振り返りしてみました。掲題の通り5年くらいずっと自社のWeb開発やってきたのですが、Androidアプリに初めてトライしてみたという話です。 期間と体制 2014/08 ~ 2015/6 ディレクター * 1 フロントのエン…

Androidのデザインパターンを考えてみた

一番最新のやつはこっち rei19.hatenablog.com 前提 新しいトライとしてAndroidを書き始めてだいたい半年くらいたったのですが、教科書通りにコードを書いていたもののAPIを呼ぶあたりの実装がどうにもしっくりこなくかったので、良い機会だと思い設計を見直…

AndroidでAsyncTaskLoaderを使ってネットワーク上の画像をImageViewに表示してみる

今回はAsyncTaskLoaderを使って外部リソースを表示するImageViewを作ってみます。単にResource内の画像を表示するだけならImageViewのsrc属性にResource内のidを指定すれば終わるのですが、ネットワーク上の画像を表示する場合は指定したURLを開いてInputStr…

AndroidでAPIを使ったListViewを表示してみる その1

最近、Android始めたので色々お試しした内容を作業メモ的に日記に残していきます。AndroidもJavaもそれほど造詣が深い訳でもないのでコード見てここはおかしいとかあったらコメントで指摘してもられると嬉しいです(゚∀゚)※ 続編書きました Androidのデザイン…