もやもやエンジニア

IT系のネタで思ったことや技術系のネタを備忘録的に綴っていきます。フロント率高め。

AdMobから広告の上にコンテンツが重なっているという警告を受けた話

めちゃくちゃ久しぶりの投稿ですが生きてます。 というわけでタイトルの件ですが、コンテンツ自体は更新していなくて件の警告が突然きました。たまたま今まで見逃されていたものが突然NGになるのは何度か経験があるのでそれはいいとして今回は以下のキャプチ…

2022年振り返り

生存報告がてら振り返りなど 不眠治療継続中。。。 rei19.hatenablog.com ↑から1年経過したがいまだに眠剤 + @を処方してもらっています。とにかく体の回復が最優先事項なので10時以降はPCは開かない、スマホも触らないなど交感神経を刺激しないように生活し…

新型コロナに感染して回復したので色々振り返り

2日連続で平熱だったのでほぼほぼ治っただろうということで今までの振り返り。陽性だった人の参考にでもなればよいかと思う。 前提 男性/37歳。妻、子供2人構成 基礎疾患なし。タバコ、肥満などの悪化因子もなし。 ワクチンはファイザーを2回接種済。最終接…

コロナ陽性になったので経過を書いていく 5日目

5日目の症状 検温して37度を超えることがなくなった。ほぼ発症前の体調に戻ったと思われる。 空咳がたまに出るので水は変わらず多めに飲んで喉の湿気をキープするようにしている 明日も熱でなかったら外出は引き続きできないけど仕事はリモートで復帰する予…

コロナ陽性になったので経過を書いていく 4日目

4日目の症状 咳がやや増えて痰が出るようになった。 検温のレンジが37度から38度になった。 相変わらず喉は痛いのでのど飴と水を大量に消費している。 発熱のレンジが1段階下がったので峠を超えた感がある。 続く

コロナ陽性になったので経過を書いていく 3日目

3日目の症状 2日目と変わらず。朝起きると平熱だが夕方に近づくにつれて38度台まで上昇。アベレージは38〜38.5の間くらい。 相変わらず食欲はないけどご飯は普通に食べられる。 のどが痛いとまでは行かないけどしゃべるとだみ声になっている 鼻水はそれなり…

コロナ陽性になったので経過を書いていく 2日目

2日目の症状 昨晩寝る前に39度近くまで上がって眠れなかったので解熱剤を投下 朝の体温は37.2 夕方に近づくにつれて熱が上がりアベレージで38.5くらい 食欲はないけどご飯は普通に食べられる。 喉は多少イガイガするが咳は出ない。 鼻水はそれなりに出る 他…

コロナ陽性になったので経過を書いていく 1日目

経緯 娘の保育園が突然のクラス閉鎖。複数名に発熱が認められたとかなんとかのため。詳細は教えてくれず。 保育園がお休みになった次の日に娘発熱。自宅の検査キットは陰性を示したが、念の為、かかりつけの発熱外来で検査したら陽性ということで、家族全員…

ある日突然眠れなくなって休職した話

まさか人生でこんなことになるとは・・・という体験をしたので日記に残しておく。ちなみに今回の件で色々な予定がドタキャンになってしまってご迷惑をおかけした方々がいるので平に申し訳なく思っております。いや、ほんとに。 経過 序 8月中旬から胃の調子…

逆流性食道炎が治った(n回目)

去年の夏くらいに胸から鳩尾のあたりがズキズキ痛むようになって内視鏡検査を受けたら逆流性食道炎と診断された。その後、薬を飲んだり生活習慣を見直したりして、今日再び内視鏡検査を受けた結果、食道周りはキレイになったので薬も止めていいという診断を…

Androidアプリ開発者がSwiftでiOSアプリ書いて公開した

前編 rei19.hatenablog.com ↑で書いたとおり、アプリ開発はAndroidしかやったこと無い(厳密には古にTitaniumMobileでiOSアプリをリリースしたことはありますがノーカウント)中の人が、iOSアプリやるぞ!と目標立ててこつこつやって公開するところまででき…

2020年振り返り

リモートワーク中心になったことにより去年にも増して職場以外の人とあまり会ってないので生存報告がてら振り返りなど 仕事の開発 淡々とB2BのSaaS作ってます。キャリア的には30代後半に突入したので、何でもやりまっせ的なポジションからやや専門領域を磨い…

n年ぶりにiOSアプリ開発(with Swift)を勉強し始めたログ

定期的に「よし、iOSでなんかアプリ作ろう!」 -> 「Xcode難しいなり。ぐぬぬ。。。」となって、そのうちに仕事が忙しくなり忘却の彼方に忘れ去られるというのを繰り返しているので、今回こそは、ということでちゃんと学習計画を立ててログを残していくこと…

ちはやふるにはまったので百人一首を暗記するアプリ作った (2回目)

前回のリリース rei19.hatenablog.com 今回作ったもの play.google.com 前回作ったアプリはいまだにちょこちょこ使われてるのですが、リリース当初から「歌の読み上げ機能がない」「読み上げがあれば最高!」というレビューが来ていて、さらに3年経ってもい…

リモートワーク環境の改善のためにFLEXISPOTの電動昇降デスクを買った

前段 しばらくリモートワークが続きそうな雰囲気なので、仕事の効率を上げるためにある程度の投資は必要かなと思い色々買い揃えることにしました。新コロ騒ぎ以前はリビングで仕事してたんですが、その前提条件は "子供が保育園に行っていること" であり、緊…

Material DesignのDark themeの章読んだめも

dark-themeのページを流し読みしたメモ。 material.io めも 完全な黒ではなくdark gray(おすすめは#121212らしい)を使用する。 UI Componentにはaccent colorを使う。 暗い色を基調とし、明るいピクセルを減らす(OLEDスクリーンを使ったデバイスなどにお…

2019年振り返り

最近は職場以外の人とあまり会ってないので生存報告がてら振り返りなど 仕事の開発 淡々とスタートアップぽい開発してB2Bサービス作ってます。構成もバックエンドはRoR、フロントエンドはReact/TypeScriptでスタートアップっぽい。ReactはFunctionComponent …

React(Gatsby)+ FirebaseでWebサービス作った

作ったやつ 川柳投稿するだけのサービス senryu.app 目的 毎年なにかしら新しい言語とか技術を覚えてアウトプットするというのを続けていて、今年はあまり使ったことがなかったFirebaseメインでなにか作ってみるかということで、認証+コンテンツのCRUDがある…

静岡の用宗というところで開発合宿したら最の高だった

定期的に個人でもくもく開発するのが好きなメンバーで開発合宿に行ってるのですが、今回使ったところはなかなか良い体験でしたので紹介など。 場所 静岡は用宗という港町にある「日本色」という一棟貸しの宿を使いました。部屋は定員7人の撫子を借りてます。…

Material-uiのstyled-components-apiを使う

今までstyled-componentsとmaterial-uiそれぞれ入れて使ってたのですが、material-uiにstyled-componentっぽいAPIが生えてたのに気づいたので使ってみたメモ(キャッチアップできてないだけですね。。。)。@material-ui/coreのバージョンは4.1.0です。 リフ…

React(Gatsby)+ Firebaseでサーバレス入門した

個人開発でFirebase使ってなんか作ろうかなということで、素振りで作ったものを公開してみました。Reduxのチュートリアルで作るTodoアプリをStoreをFirebaseにした体で作り変えたやつになります。Firebaseは古の時代に触ったときは単なるPub/SubできるDBだっ…

TSLintからESLintへ移行した

React/TypeScriptなアプリで TSLint + Prettier でlint/formatをかけていたところを ESLint-TypeScript + Prettierに移行したときのメモ。急いでやる必要はないのですが、仕事の方で使いたかったので個人プロジェクトで試しました。 github.com github.com …

Gatsby.js + Storybook でStaticQueryが動かなかったのでどうにかした

概要 Gatsbyで書いたアプリにStorybook導入してSnapshotのテストはStoryshots使うようにしようと思ったのですが、普通にドキュメントのとおりに導入したらgraphqlを呼んでいるcomponentで以下のようなログが出てコケました。Gatsbyのコンテキストで起動して…

百人一首を暗記するサイトをGatsby.jsに乗せてNetlifyで公開した

ここ最近やってた作業がきりのいいところまで終わったのでログ代わりのブログです。もともとピュアなSPAとして作っていたものをGatsbyに乗せて静的化しました。コアのゲーム部分は以前と変わらずSPAとして動きますが、Googleにインデックスさせる部分は実体…

Gatsby.jsでTypeScriptで書かれたReact/ReduxなSPAを配信する

個人で公開しているSPAが素朴なReactで作られていてSSRも何もしておらず、もうちょっとGoogle先生のBotに優しく作ってあげようということで、前段階の準備としていろいろ試してみたメモです。対象のサイトはそんなに大きくないので、SSRを頑張るのではなくて…

2018年を振り返る

このエントリは、今年一年の自己の振り返り Advent Calendar 2018 - Adventar の23日目の記事で、34歳のWeb界隈で働いているおじさんが2018年を振り返ります。 仕事の開発話 去年の春ぐらいに転してから変わらず10人程度のベンチャーで2BのWebサービスを作り…

MotionLayoutでアニメーション作る

この記事は Android Advent Calendar 2018 の5日目(の代打)です。 だいたいこれ読めば基本は一通りわかる medium.com サンプルはこのRepositoryの中のmotionlayoutディレクトリをビルドすれば試せる github.com 雑な概要 MotionLayoutはConstraintLayout 2…

手持ちのアプリをAndroidX対応したメモ

特に知見というほどのものでもないのですが、AndroidX対応したやつをStoreに載せたので作業ログなど。ASは3.2.1、対応するアプリはKotlin製です。 読むべきページ Migrating to AndroidX | Android Developers 移行の手順と旧ライブラリ群がどのようにAndroi…

個人アプリで10万DLまでいったのでいろいろふりかえる

個人で開発したアプリがDL数10万/評価1000件まで育ってくれて、いい機会なので現時点で取れている各種情報をキャプチャしておきます。個人のアプリ開発の参考にどうぞ。 play.google.com ※作ったときに書いたブログ rei19.hatenablog.com サマリー Android版…

AACのViewModel使ってFluxする

結論 出落ちですがAndroidのモダンな設計周りの話はPEAKSで出ているこの本を読んだ方が手っ取り早く吸収できます。AACとFluxの話も載ってます。 Android アプリ設計パターン入門著者:日高 正博,小西裕介,藤原聖,吉岡 毅,今井 智章,製本版,電子版PEAKSで購入…