もやもやエンジニア

IT系のネタで思ったことや技術系のネタを備忘録的に綴っていきます。フロント率高め。

エンジニア立ち居振舞い : オンラインコミュニケーションに少しの気遣い

お題「エンジニア立ち居振舞い」 ということで普段自分が気をつけてることでも書いてみます。

今でこそコミュニケーションはSlackやQiita Teamなどのツールを使い、レビューはGitHubの上でPull Requestを送ってそこにコメントするという開発スタイルになっていますが、自分のエンジニア歴の中ではここ3年くらいの出来事です。

そこで昔を振り返って今と比べてみると、開発を進める上で、オンラインでのテキストコミュニケーションが格段に増えたと思うんですよね。すぐ近くの席にいるのにSlack上で盛り上がったりするのもよくある光景になりました。

で、気づいたことがあって、テキストのコメントは不思議と受け取る人によってはキツめにとられることがあるんですよね。実体験としては、ある問題に対してチャット上ですごい厳しいことを言っている人がいて、このままだと荒れそうだから直接話に行ったら意外と揉めなくて、アレ?というような感じのことがありました。

これってすごくもったいないことだと思うんですよね。チームにJoinしたばかりの人とかはこういうシーンをチャットでみると、あの人は怖そうな人だなって印象がついてしまって、コミュニケーションを取る時に無駄に身構えてしまったりします。もちろん正しいことを正しいと伝えるのは大事ですが、伝え方次第では受け手も素直に受け取れなくて無駄なコミュニケーションコストが発生します。

なので自分としては投げるコメントには、より気を使うということを心がけています。特に大事なシーンで自分の意見を言う時に、誰かを非難するように捉えられないか、何かを否定しているように捉えられないかというのを、一呼吸おいて見返してから書き込むようにしています。

ツールが発達して手軽にコミュニケーションができるようになったからこそ、HRTを忘れずに相手のことも考えたコミュニケーションを取るようにして、チームの良い雰囲気を育てていきたいですね。