もやもやエンジニア

IT系のネタで思ったことや技術系のネタを備忘録的に綴っていきます。フロント率高め。

Atomがだいたい使える感じになってきたので設定を整理してみる

Atom始めました

  • 仕事だと.Net開発してるので大部分の時間はWindows/VisualStudioを使ってますが、家だとMacBook使うので普通にテキストエディタ使ってます。で、世の中的にはVimEmacsで2分している中、Sublime Text 2でHTMLやらJavaScriptやらNode.jsやらGoやら書いてましたが、ここ最近はAtomに乗り換えてます。だいぶ馴染んだかなと思うので現状を整理。

使ってるPlugin

  • atom-material-ui : UI Themeに設定。Material Designっぽい感じの見た目になる
  • seti-syntax : Syntax Themeに設定。
  • atom-cli-diff : diffツール
  • autocomplete-emojis : 絵文字のAutoCompleteを追加
  • autocomplete-paths : ファイルパスを入力する際のAutoComplete
  • color-picker : カラーピッカーを表示してRGBを入力できたり
  • file-icons : ファイルアイコンが追加される。楽しい。
  • highlight-selected : ファイル内で選択した単語と同じ単語をハイライトする。
  • maximize-panes : 複数Pane開いている場合、ActiveなPaneを全画面表示できるように
  • merge-conflicts : Atom上でgitのconflictをいい感じに編集できる。らしい。ほぼソロ開発なのでまだお世話になってない。
  • regex-railroad-diagram : 正規表現書くとグラフィカルにその表現を図で表示してくれる。
  • project-manager : プロジェクトの管理をしやすくする。色んな場所にプロジェクトがあってもこのパッケージで管理されていれば簡単にたどり着ける
  • tabs-to-spaces : tabをspaceに変換してくれる
  • term2 : Atomのpaneでコンソール開ける
  • ask-stack : Atom上からStackOverFlowに検索をかけて検索結果を見ることができる。
  • language-babel : Babelサポート
  • language-elixir : Elixirサポート
  • react : Reactサポート
  • language-haskell : Haskellサポート。言語系のパッケージは必要になったら探して入れるという感じですな。
  • linter : Lintツール。リアルタイムでチェックしてくれる。下で挙げてるLintたちはこれがないと動かない
  • linter-csslint : CSSのLint
  • linter-jshint : JSのLint
  • 番外:atom-pronama-chan : プロ生ちゃんを背景に召喚できる。デフォだと音声付きなので、自宅以外の場所でうっかり試すと悲劇が起きる。

見た目こんな感じになる

f:id:Rei19:20151012084758p:plain

よく使うショートカット

ショートカット 内容 自分で追加/変更
cmd-, Setting-Viewを開く。パッケージいれたり何か設定するときはここから
ctrl-h, j, k, l, a, e おなじみのカーソル移動
ctrl-alt-h, l 単語レベルで左右に移動
ctrl-tab, ctrl-tab-shift おなじみのタブ移動
ctrl-enter go-to-declaration。選択した関数やら変数の定義元に飛ぶ。要ctags
ctrl-0 PaneとTreeのフォーカスを切り替え
ctrl-w ActiveなPaneを閉じる
ctrl-cmd-s 今開いているプロジェクトを名前をつけて保存する
ctrl-cmd-p 保存済のプロジェクトの一覧を表示して開く
cmd-k + left, right, top, bottom 指定した方向に新しいPaneを開く
cmd-k + cmd-left, right, top, bottom 指定した方向に新しいTerminalを開く
ctrl-] 次のPaneに移動する
ctrl-[ 前のPaneに移動する
ctrl-- Paneのサイズを小さくする
ctrl-; Paneのサイズを大きくする
cmd-n 新しいファイルを作成
cmd-o ファイルを開く
cmd-d カーソルが当たっている単語を選択される。複数個選択することもできる。
cmd-/ 選択中のコードをコメントアウト/コメントアウト解除
cmd-r ファイル内のシンボルの一覧を表示して移動
cmd-f 現在のファイルから検索
cmd-t プロジェクトからファイルを検索して開く
cmd-shift-F 現在のプロジェクトから検索
cmd-shift-enter maximize-panesを呼ぶ。カレントのpaneを最大表示する。その状態からもう一回叩くと元に戻る
cmd-shift-R プロジェクト内のシンボルの一覧を表示して移動
cmd-shift-C カラーピッカーを表示。ピッカーから選択したカラーコードがエディタに反映される
cmd-shift-A ask-stackを呼ぶ
  • 今のところこんな感じで、それなりに快適。