もやもやエンジニア

IT系のネタで思ったことや技術系のネタを備忘録的に綴っていきます。フロント率高め。

2017-01-01から1年間の記事一覧

ArchitectureComponentsのViewModelとDataBindingを使う

触るがてら既存のDataBinding + MVVMなアプリにAACのViewModelを入れてみました。対象は結構前にKotlinで書いたアプリ。 GitHub - rei-m/HBFav_material: HBFav for Android with kotlin 2018/07/26 更新 こっちが自分なりの最新の設計なのでこっち見たほう…

enzymeでReact RouterのwithRouterで包んだRedux Containerのテストする

今の仕事はReact/ReduxなSPAをTypeScriptで書いてて、HOCのテストの書き方ちょっと迷ったのでメモとして残しておきます。 関連する主なライブラリ "react": "~16.0.0", "react-dom": "~16.0.0" "react-redux": "~5.0.6" "react-router-dom": "~4.2.2" "redux…

Dagger 2.11 でAndroid Supportを使ってDIする

個人で出してるアプリでDagger使ってるところでDaggerが提供しているAndroid向けのモジュールを使うようにしたときのめも。 公式 google.github.io 基本的には公式のドキュメントの通りなのですが、詰まったポイントがあったので、自分の手順としてまとめて…

現場で役立つシステム設計の原則読んだ

現場で役立つシステム設計の原則 〜変更を楽で安全にするオブジェクト指向の実践技法作者: 増田亨出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2017/07/05メディア: Kindle版この商品を含むブログ (2件) を見る 「現場で役立つシステム設計の原則」をちびちび読んで…

責務を意識してReact/Reduxを使う

rei19.hatenablog.com ↑の続き。仕事でReact/ReduxなSPAを書き始めているのですが、引き継いだコードを読んだり書き直したりして思ったことなど。 TL;DR Componentの仕事はもらってきたpropsを素直に表示するのとEventの発火だけにしような。 FatなComponent…

Webの仕事に戻ったのでReact-ReduxをTypeScriptで再入門してる

5月から知り合いが立ち上げた会社を手伝っていてB向けのWebサービスをspaで作ってるのですが、ここ2年くらいはほぼAndroidの仕事しかしていなくて、2年もたてば昔の知識は陳腐化している(というか忘れかけている)ので改めてチュートリアルやったり本読んだ…

KotlinとDataBindingとMVVMとか

※ こちらもどうぞ 2018/7/30 追記 AACのViewModel使ってFluxする - もやもやエンジニア 今までDateBindingをButterKnifeの代わりのような使い方しかしてなかったので、ちゃんとMVVMっぽい作りもやってみようということで前に作ったアプリをごそっと書き換え…

百人一首暗記するアプリ作ってからの振り返り

rei19.hatenablog.com 上の記事から3ヶ月たったので、数字とかやったこととかの振り返りメモです。 3ヶ月たった時点の数字 項目 数値 取得元 インストール数 13,500(うちアクティブは5,500) play store 平均評価 4.382 play store レビュー/評価数 31/76 pla…

RecyclerViewにインクリメンタルサーチをくっつけたライブラリを作った

こんな感じでRecyclerViewにインクリメンタルサーチくっつけたやつを作りました。ライブラリを公開するのは初めてだったりします。 github.com 僕はAndroidアプリの開発を仕事として関わり始めたのが Lolipop が出たくらいのときでわりと後発です。特に凝っ…

TextViewでカスタムフォント使ったら InflateException が出るようになった

先日、下のアプリをリリースしました。で、ありがたいことに正月の暇つぶしに使ってくれてるのか、ちょこちょこインストールされてるのですが、CrashlyticsにInflateExceptionが結構な頻度で飛んでくるのに気付きました。 rei19.hatenablog.com 開発中の実機…