もやもやエンジニア

IT系のネタで思ったことや技術系のネタを備忘録的に綴っていきます。フロント率高め。

MotionLayoutでアニメーション作る

この記事は Android Advent Calendar 2018 の5日目(の代打)です。

だいたいこれ読めば基本は一通りわかる

medium.com

サンプルはこのRepositoryの中のmotionlayoutディレクトリをビルドすれば試せる github.com

雑な概要

  • MotionLayoutはConstraintLayout 2.0に含まれている。ConstraintLayoutのパッケージに含まれているのはMotionLayoutがConstraintLayoutのサブクラスになっているため。
  • オブジェクトのモーション開始状態と終了状態のConstraintを定義して、モーションスタートさせると開始状態から終了状態までオブジェクトが変化する。単に開始・終了を指定しただけだとシンプルに変化するだけだが、KeyFrameSetやCustomAttributeを使うことで、多様な変化を定義できる。
  • 基本の設定
    1. MotionLayout内に動かしたいオブジェクトを配置する。動かしたいオブジェクト以外は配置しない。
    2. オブジェクトのモーションの開始状態と終了状態を定義したSceneを作成する。
    3. Transitionを設定し、開始状態と終了状態を設定する。必要ならモーション開始のハンドラを設定する(クリックやスワイプなど)。設定しなくても他のViewからMotionLayoutのprogressプロパティを操作することでモーションをコントロールできる。
    4. 作成したシーンをMotionLayoutに設定する

基本のサンプル(冒頭のandroid-ConstraintLayoutExamplesより)

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<MotionScene xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"
    xmlns:motion="http://schemas.android.com/apk/res-auto">

    <Transition
        motion:constraintSetEnd="@+id/end"
        motion:constraintSetStart="@+id/start">
        <OnSwipe
            motion:dragDirection="dragRight"
            motion:touchAnchorId="@+id/button"
            motion:touchAnchorSide="right" />
    </Transition>

    <ConstraintSet android:id="@+id/start">
        <Constraint
            android:id="@id/button"
            android:layout_width="64dp"
            android:layout_height="64dp"
            android:layout_marginStart="8dp"
            motion:layout_constraintBottom_toBottomOf="parent"
            motion:layout_constraintStart_toStartOf="parent"
            motion:layout_constraintTop_toTopOf="parent" />
    </ConstraintSet>

    <ConstraintSet android:id="@+id/end">
        <Constraint
            android:id="@id/button"
            android:layout_width="64dp"
            android:layout_height="64dp"
            android:layout_marginEnd="8dp"
            motion:layout_constraintBottom_toBottomOf="parent"
            motion:layout_constraintEnd_toEndOf="parent"
            motion:layout_constraintTop_toTopOf="parent" />
    </ConstraintSet>

</MotionScene>
  • scene_fragment.xml
<androidx.constraintlayout.motion.widget.MotionLayout
    xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"
    xmlns:tools="http://schemas.android.com/tools"
    xmlns:app="http://schemas.android.com/apk/res-auto"
    android:id="@+id/motionLayout"
    app:layoutDescription="@xml/scene" // 作成したSceneを指定
    app:showPaths="true"
    android:background="@android:color/white"
    android:layout_width="match_parent"
    android:layout_height="match_parent">

    <View
        android:id="@+id/button"
        android:background="@color/colorAccent"
        android:layout_width="64dp"
        android:layout_height="64dp"
        android:text="Button" />

</androidx.constraintlayout.motion.widget.MotionLayout>
  • ここで注意するポイントはモーションの対象となるオブジェクト(id/button)のMotionLayout内で設定したconstraintは無視されて、Sceneの開始状態のconstraintが優先される。
  • 動かすと↓のようになる。MotionLayoutをスワイプすると対象のオブジェクトが移動しているのがわかる。

f:id:Rei19:20181219022413g:plain

KeyFrame

  • KeyFrameを使うと開始・終了の中間の状態を定義できる。上のサンプルのTransitionの中に以下のようなKeyFrameを追加してみる。
   <Transition
        motion:constraintSetEnd="@+id/end"
        motion:constraintSetStart="@+id/start">
        <OnSwipe
            motion:dragDirection="dragRight"
            motion:touchAnchorId="@+id/button"
            motion:touchAnchorSide="right" />
        <KeyFrameSet>
            <KeyPosition
                motion:framePosition="33"
                motion:keyPositionType="pathRelative"
                motion:percentY="-0.3"
                motion:target="@id/button" />
            <KeyPosition
                motion:framePosition="66"
                motion:keyPositionType="pathRelative"
                motion:percentY="0.3"
                motion:target="@id/button" />
        </KeyFrameSet>
    </Transition>

f:id:Rei19:20181220013332g:plain

  • framePositonは開始が0で終了が100になる。KeyFrameはその中間の値の時にどのような状態になるかを指定する。上記の例はpositonが33、66の時にy座標の位置を変えるような指定になっている。
  • KeyFrameは以下の種類を指定できる

CustomAttributeを使ってオブジェクトの属性を変化する

  • KeyAttributeで指定できない属性もCustomAttributeを使えば状態を変化できる。属性名はオブジェクトに生えているgetter/setterからget/setを除いた名前を指定する。
  • CustomAttributeはConstraintとKeyAttributeの子要素に指定できる。基本のサンプルを以下のように変更してみる。
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<MotionScene xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"
    xmlns:motion="http://schemas.android.com/apk/res-auto">

    <Transition
        motion:constraintSetEnd="@+id/end"
        motion:constraintSetStart="@+id/start">
        <OnSwipe
            motion:dragDirection="dragRight"
            motion:touchAnchorId="@+id/button"
            motion:touchAnchorSide="right" />
        <KeyFrameSet>
            <KeyAttribute
                motion:framePosition="50"
                android:scaleX="2"
                android:scaleY="2"
                motion:target="@+id/button">
                <CustomAttribute
                    motion:attributeName="backgroundColor"
                    motion:customColorValue="@color/colorPrimaryDark" />
            </KeyAttribute>
        </KeyFrameSet>
    </Transition>

    <ConstraintSet android:id="@+id/start">
        <Constraint
            android:id="@id/button"
            android:layout_width="64dp"
            android:layout_height="64dp"
            android:layout_marginStart="8dp"
            motion:layout_constraintBottom_toBottomOf="parent"
            motion:layout_constraintStart_toStartOf="parent"
            motion:layout_constraintTop_toTopOf="parent">
            <CustomAttribute
                motion:attributeName="backgroundColor"
                motion:customColorValue="@color/colorAccent" />
        </Constraint>
    </ConstraintSet>

    <ConstraintSet android:id="@+id/end">
        <Constraint
            android:id="@id/button"
            android:layout_width="64dp"
            android:layout_height="64dp"
            android:layout_marginEnd="8dp"
            motion:layout_constraintBottom_toBottomOf="parent"
            motion:layout_constraintEnd_toEndOf="parent"
            motion:layout_constraintTop_toTopOf="parent">
            <CustomAttribute
                motion:attributeName="backgroundColor"
                motion:customColorValue="@color/colorAccent" />
        </Constraint>
    </ConstraintSet>

</MotionScene>
  • 開始・終了のConstraintに初期表示時のbackgroundColorを追加、framePosition=50の時点のKeyAttributeを追加して、初期表示と異なるbackgroundColorを追加した。これを動かすと以下のようになる。

f:id:Rei19:20181220020706g:plain

既存のComponentとMotionLayoutを連携する

  • MotionLayoutのprogressプロパティを操作すればOnClickやOnSwipeを設定しなくてもオブジェクトを変化させることができる。試しにButtonを押したら10進むようにしてみる。

f:id:Rei19:20181220022756g:plain

  • コードは以下のようになっている。MotionLayoutのprogressをいじっているだけ。
        val motionLayout = view.findViewById<MotionLayout>(R.id.motionLayout)
        val button = view.findViewById<Button>(R.id.go)
        button.setOnClickListener {
            val current = motionLayout.progress
            val next = current + 0.1f
            motionLayout.progress = if (next > 1) 0f else next
        }
  • ConstraintLayoutExamplesにはDrawerやCoordinatorLayoutと連携するサンプルが載っているので試してみてほしい。

おしまい

  • Exampleのプロジェクトがかなり充実していたのでありがたかったです 🙏