もやもやエンジニア

IT系のネタで思ったことや技術系のネタを備忘録的に綴っていきます。フロント率高め。

Kotlin

AACのViewModel使ってFluxする

結論 出落ちですがAndroidのモダンな設計周りの話はPEAKSで出ているこの本を読んだ方が手っ取り早く吸収できます。AACとFluxの話も載ってます。 Android アプリ設計パターン入門著者:日高 正博,小西裕介,藤原聖,吉岡 毅,今井 智章,製本版,電子版PEAKSで購入…

ArchitectureComponentsのViewModelとDataBindingを使う

触るがてら既存のDataBinding + MVVMなアプリにAACのViewModelを入れてみました。対象は結構前にKotlinで書いたアプリ。 GitHub - rei-m/HBFav_material: HBFav for Android with kotlin 2018/07/26 更新 こっちが自分なりの最新の設計なのでこっち見たほう…

AndroidでEspresso + Spoonでキャプチャを撮りつつUIテストを走らせる

Android実機上でのテストにはEspressoというテスティングフレームワークを使いますが、Spoonというライブラリと組み合わせることでUIテスト実行時のキャプチャを残すことができます。導入してみたのでメモになります。 導入 Espressoは導入済の状態からSpoon…

最近の個人的なAndroidの設計とかテスト周りとかまとめ

最近、Androidの設計やらテストの書き方やらを試行錯誤していて、ちょっと情報が散らばってきたので個人的なまとめです。これが絶対的にイケてる!とかじゃなくて単にいろんな人のスライド読んだり、自分で試したりして今こんな感じになったというレベルのも…

Kotlinで書いたHBFav MaterialというAndroidアプリをリリースしました

タイトルのとおりですがKotlinで書いたAndroidアプリをリリースしました。ことりんかわいいよことりん。なお、Android版HBFavはすでに別の方がHBFav for Androidをリリースしていたので少し名前を変えてHBFav Materialという名前で出しています。Design Supp…

Androidのデザインパターンを考えてみたの続き。Kotlin対応版。

一番最新のやつはこっち rei19.hatenablog.com 前回はこちら rei19.hatenablog.com 前のプロジェクトで開発していたアプリをリリースしてからはAndroidから離れていたのですが、会社変えてまた触ることになったので思い出す意味でも再考します。 前回は出来…

飛騨の古民家を借りて開発合宿に行ってきた

目的 非日常な空間にこもって新しい技術に挑戦したり、作ろうと思っていたけど普段はなかなか時間が・・・というようなものを集中して作る もともと身内でプライベートでも何か作ったりするのが好きな人達が集まってわいわい開発するイベントだったり。今回…

Android StudioとKotlinでAndroidアプリを作る

Kotlinとは InteliJ IDEAでおなじみ、JetBrains社が主導して開発している言語で、JVM上で動く静的型付けのオブジェクト指向プログラミング言語。Java 言語よりも簡潔に書けることを目指しているらしい。これを使ってAndroidアプリを書いてみます。 公式はこ…